ベビーのためのハンドメイド入門*何を揃えたらいいの?
まずは道具を揃えましょう
と、言っても、初めから気合を入れて揃える必要はないと思います
まずは家や実家に眠ってるもので何とかならないか探してみてはどうでしょう
はるむすは、何と小学生の頃に家庭科の授業で使っていたお裁縫セットを未だに使ってます(古!)
全く何も持ってないからイチから揃えないといけないの!
という人は、ソーイングセットを買って、足りないものを100均を利用して買い足すといいと思います
最低限欲しいもの
裁ちばさみ | できれば、100均ではなく良いものを買ったほうがいいです
切れ味が全然違います |
|
糸きりばさみ | 100均で十分 | |
マチ針 | 100均もいいですが、量があったほうが便利です
アイロンもかけれるコレ↓がオススメ
|
|
ピンクッション | 100均で十分だし、何なら作ってもOK | |
手縫い針 | 100均で十分 | |
手縫い糸 | 布帛(一般的に良く売っている、伸びない布)なら100均でOKです
ニット(Tシャツ地など)を縫うならニット用ミシン糸で縫ったほうがいいです はるむす愛用品はコレ↓
|
あったほうが便利なもの
ミシン | 家庭用ミシンなら、フットコントローラーがついてる機種が断然オススメです
ロックミシンは2本針4本糸にあこがれますが、はるむすは1本針3本糸で縫ってます |
リッパー | ミシンを使うなら必須アイテム! これなしでミシンの縫い目をほどくのは気が遠くなります; 100均で十分なので是非 |
目打ち | ちょっと生地を押さえたり、ひっくり返したりするのに何かと便利。 100均で十分です |
お手頃価格のソーイングセット
家庭科用のセットがシンプルで必要なものが一通り揃ってて、それなりに安いのでオススメです
コメント